2020年8月27日 更新

倒立前転の練習方法をお伝えします!!

1,388 view お気に入り 0
孤立したピンクの背景の上に立つストライプのTシャツを着...

孤立したピンクの背景の上に立つストライプのTシャツを着た中年の女性は、腕の筋肉が誇らしげに微笑んでいます。フィットネスのコンセプト。

練習方法①

倒立前転とは、倒立の姿勢から前転へとつながる器械体操の技です。
難しそうに見えて意外と簡単にマスターできるので、お伝えする練習方法を試してみてください!

練習方法①
背倒立の状態から、足を下ろし前転で起き上がる練習

倒立前転を行うにあたって、重要になるのが倒立から前転に繋がる動きです。
倒立の状態から顎を引き、腕を曲げます。
首の後ろをマットに着けるイメージです。
次に前転に繋げていきますが、ここで身体全体に力が入らずに姿勢が崩れてしまうのがこの技が失敗してしまう1番の原因です。
そのために背倒立から前転をしっかりできるように練習しましょう。

やり方は簡単です。背倒立の姿勢を作ります。そこから前回りを行うだけ!上手く立てるまで繰り返してください。


練習方法②


練習方法②では、壁倒立から前転に繋げる練習を行います。

まず、壁倒立の準備します。この時壁側にお腹が向くようにしてください。足で壁をよじ登り、倒立姿勢にもっていきます。倒立姿勢まで出来たら、壁と手を近づけまっすぐな姿勢の倒立にしてください。
倒立姿勢が作れたら、顎を引きお腹を見ます。同時に腕をゆっくりと曲げ首の後ろをマットに着けます。着いたことを確認出来たら、お腹と背中に力を入れながら練習方法①で行った背倒立から前転を行います。

崩れないように。何度も練習してください!!たくさんやっていると、力が入ってきます。

最後に

練習方法①②を行うと、倒立前転が1人でできるようになります!


倒立前転の練習方法とポイントは、実はまだまだたくさんあります!
ぜひ、スタートラインの先生に教えてもらいましょう。体操教室で待っています!!
7 件
スタートライン

関連する記事 こんな記事も人気です♪

この記事のキュレーター

t-nobusawa t-nobusawa