2021年2月25日 更新

目指せ!!バタ足マスターパート2

407 view お気に入り 0
水泳プールでの水泳

水泳プールでの水泳

今回はバタ足についてです。
以前、目指せ!! バタ足マスター!!で
バタ足がうまく出来ない特徴や練習方法を書きました。
今回は、バタ足をより上手に出来る方法を書いていこうと思います。

原因は力み

前回の記事でバタ足がうまく出来ない子の特徴3つあげました。
1.太ももから動かさず膝が曲がってしまう。
2.棒状のように力が入りすぎて太ももから指先までまっすぐになる
3.おしりから下が沈んだ状態になる

3点の共通は力みです
たくさん、動かそうとして足全体に力みが出て、上記の事が起きます。
ただ、動かしても疲れるだけで前には進みません。
では、より前に進むためにはどうすらばいいのでしょうか?

ポイントは足の甲

足の甲で水を後ろにしっかり押せるようになるとより前に進むようになります。

サッカーなどでボールを蹴るときに足の甲を使うと、より強くボールを飛ばすことが出来るのと一緒で、
バタ足も足の甲で水を押すイメージが出来ると力みを減り、前に進むキックが出来ます。

ストレッチが大切

どのスポーツでもストレッチは大切です。
体が柔らかければ、動きもしなやかになり上手になります。
足首のストレッチを泳ぐ前にしましょう。

-ストレッチのご紹介-
ストレッチ① 
正座の姿勢になり、かかとをお尻につけて10秒
ストレッチ② 
足の延ばして座り、片方の足の足首を伸ばしている足の膝にくっつけ足首から回す。

この2パターンは効果がありますので実践してみてください。
屋内プールで子供の水泳レッスンを与える水の女性コーチ

屋内プールで子供の水泳レッスンを与える水の女性コーチ

9 件
スタートライン

関連する記事 こんな記事も人気です♪

この記事のキュレーター

y-asanome y-asanome