2020年3月21日 更新

人気の習い事ランキング

今回は新学期に向けて、新しい習い事を始めようと考えている人も多いと思います。どんな習い事が人気なのか、また人気の理由について書いていきます!

188 view お気に入り 0

小学生はどのような習い事をしているのでしょうか?


小学生に人気の習い事ランキングは
1位 水泳、2位 英語・英会話、3位 ピアノ、4位 書道、5位 学習塾・幼児教室です。
引用文献:https://coeteco.jp/articles/10627

その中で1位~5位の中で唯一のスポーツが水泳です!
なぜ水泳が人気なのか触れていきたいと思います。
プールで泳ぐ女の子

プールで泳ぐ女の子

1位の水泳はなぜ人気なのでしょうか?

水泳は昔から王道の習い事ですよね!
水泳のインストラクターとしても、水泳をおすすめしたい理由が3つあります。

1つ目は心肺機能が向上することです!

呼吸が制限され息継ぎする少ない時間で多くの酸素を肺に取り込まないといけません。心肺機能が弱いとすぐに息が切れてしまいます。
ですが心肺機能が向上すると持久力がつき長く泳げるようになります!
また、【小児喘息】を発症していても水泳を行うことで、改善されることもあります!

2つ目は全身をバランスよく鍛えられ、けがをしにくいです!

水泳は浮力があり、陸上での動き比べ関節や骨への負担が少ないのでけがをしにくいです!
また、左右交互に動かすので全身の筋肉がバランスよく鍛えられて、成長のゆがみが起こりにくくなります。

3つ目は水に慣れることができます。

水に慣れることでもしもの時に泳げるようになることで自分の命を守る行動に繋がります。
近年の学校教育では【浮いて待て】という水泳の時間があります。
これは、どのようなことがあってもずっと浮いていることで水難事故があった際に助かる確率を上げるために行います。

慣れていないと慌ててしまったりパニックになってしまい助かる確率が低くなってしまいます。
すこしでも慣れるために練習をしていくと良いです!


水泳には沢山良いことがあり習い事の中でも人気があります。
始めは恐怖感や不安感がありますが、練習すると自然となれて出来ることが増えていくので新学期に向けて、水泳を習い事にしてみませんか?

5 件
スタートライン

関連する記事 こんな記事も人気です♪

この記事のキュレーター

Anonymous Anonymous